麹によって焼酎の味が違うのですか?
特約店サポート
099-223-1561
099-223-1644
お問合せはこちら
Home
商品
商品一覧
原料のこだわり
蔵について
蔵元の歴史
伝承蔵の杜氏
蔵の顔
取扱店
蔵だより
よくある質問
商品について
商品一覧
原料のこだわり
取扱店
蔵について
蔵元の歴史
伝承蔵の杜氏
蔵の顔
当社について
蔵だより
よくある質問
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ
特約店様向け
特約店サポート
トップページ
>
よくある質問
Tweet
麹によって焼酎の味が違うのですか?
焼酎で通常使用される麹は、従来からの白麹と最近急増している黒麹が中心となりますが、黄麹も増えました。
白麹の焼酎は一般に静かで穏やかな品質です。黒麹はしっかりと飲み応えのある焼酎に仕上がります。また、黄麹は香りの良い焼酎となります。
鹿児島酒造では、この他に5種類の麹を使い、特徴ある焼酎を造っています。
一覧へ戻る